自分が嫌い!自身を好きになれない時に読みたい名言

スポンサー広告



あなたは自分のことが好きですか?

それとも嫌いですか?

自分自身のことが嫌い

良いところを認められない感情が続くと

気持ちはどんどんネガティブになってしまいます。

自分には能力がないと思い

新しいことにチャレンジする気力も失ってしまうでしょう。

過去の偉人や有名人たちは

自分のことをどのようにして認めてきたのでしょうか。

今回は自分が嫌い

好きになれない人に向けて

おすすめの名言集を紹介します。

自分が嫌い!自身を好きになれない時に読みたい名言

人生の主役でもある自分自身を好きになれないほど

辛いものはありません。

自己嫌悪の気持ちを

前向きにしてくれる名言を見ていきましょう。

一番良くないのは、あきらめてしまうこと。

自己流でいろいろと試行錯誤してみたけれど

結局はドアが開きそうもないから

もう自分には無理なんだとあきらめてしまう。

しかし、それではあまりにも人生がもったいないですよ。

‐ジェームス・スキナー‐(成功の9ステップ著者)

自分を特別だと思わないことだ

現状に甘んじて努力をしなくなるからだ。

あの人は特別だと思わないことだ

自分には才能がないからと

挑戦や努力から逃げるようになるからだ。

‐DAIGO‐

あなた自身をぜひ気づかってあげてください。

だってあなたには、あなたしかいないのだから。

‐グルーチョ・マルクス‐(俳優・コメディアン)

人には優しく自分には厳しくよりも

人には優しく自分にも優しくが大切です。

‐永六輔‐

せめて自分ぐらい自分を褒めて認めてあげないと

自分が救われない。

‐美輪明宏‐

負の思いにとらわれると

苦しい思いをするのは自分自身です。

苦しみから自分を救うことができるのは

自分だけです。

‐江原啓之‐

大切なのは、毎日の生活です。

昨日考えて行動したことの結果が

今日の自分なのです。

一つひとつの思いが

あなたの心の中に新しい物事を作っていきます。

‐エドガー・ケイシー‐(預言者)

バカっていうのは自分がハダカになることだ。

世の中の常識を無視して

純粋な自分だけのものの見方や

生き方を押し通すことなんだよ。

バカだからこそ語れる真実っていっぱいあるんだ。

‐赤塚不二夫‐

自分の個性とは

なかなか自分では

気がつけないものなのだと思います。

個性がないと思っているのは自分だけで

人から見たらものすごく

個性的な人というのは至るところにいます。

‐國分利治‐(美容経営者)

はなから無理なことを

どうしようああしようと思い悩むのは

何とも無駄なことです。

そもそもできないことは

神様がお望みのことではないのだと思いましょう。

‐マザー・テレサ‐

自分が嫌いなことで生じる弊害

自分自身を好きになれない

受け入れられない状況が続くと

心にさまざまな弊害をもたらします。

最も深刻な弊害の一つが

セロトニンの分泌が少なくなることです。

セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれており

うつ病とも関係をしています。

セロトニンは精神の安定

幸福感を得る効果があるのですが

分泌が不足するとうつ病の原因になるのです。

つまり自分を好きになれない

セロトニンが不足する

ますます自己嫌悪に陥るといったループとなり

精神的に不調を来してしまうでしょう。

自分を嫌いにならないで!受け入れるためにしたいこと3つ

世の中に完璧な人などいません。

みなそれぞれ欠点や至らないことを抱えつつ

自分のことを受け入れているのです。

自分を嫌うことなく

肯定的に受け入れるためにしたいことを

全部で3つ見ていきましょう。

昔の失敗を気にし過ぎない

1つ目は昔の失敗を

必要以上に気にし過ぎないことです。

確かに失敗を振り返ることは大切ですよね。

人間は失敗と成功を繰り返す中で成長する生き物。

失敗から学ぶこともたくさんあるでしょう。

しかし過度に気にしすぎるのは禁物です。

いつまでも過去の失敗にこだわっていると

一向に前に進めなくなってしまいます。

終わったことは終わったと

割り切ってみましょう。

できること、実際にできていることにフォーカスする

人によって得手不得手があるのと同じように

できることとできないことがあるのは当然です。

「あれができない」

「これができない」と

できないことばかりに着目してしまうと

思考はどんどんネガティブに傾いてしまいます。

できること

そして実際にできていることに

フォーカスを当ててみましょう。

できないことは人に任せてしまえば良いのです。

自分にはできることがあると理解することで

あなた自身の価値を認められるようになるでしょう。

小さな目標を作って達成感を重ねる

最後の方法が

小さな目標を設定して

達成感を重ねていくことです。

成功体験とも呼ばれるものですね。

成功体験を繰り返すことで自信につながり

自分のことを好きになれますよ。

目標は何でもOK。

「いつもより30分早く起きてゆっくりと朝食を摂る」

「職場でいつもよりも明るくあいさつをする」などです。

達成できそうな目標を設定することで

確実に成功体験を重ねていけるでしょう。

自分嫌いをやめる8ヵ条

・自分に嘘をつかないこと

・他人と比べないこと

・他人を愛すること

・求めすぎないこと

・ダメな自分を受け入れること

・自分をよく見せようとしないこと

・無理をしないこと

・好きなことをやること

~~~~~~~~~~~~~

私は、73歳のジジです。

人生は1回だけ。

自分を好きになって

人生を楽しまなくては!

本当にもったいないです!

スポンサーリンク
スポンサー広告




スポンサー広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサー広告