【ありがとうを伝えよう】あなたの人生を豊かにしてくれる名言集

スポンサー広告



人は一人では生きていくことができません。

家族や友人

その他の人たちと互いに支え合いながら

生活をしています。

あなたは周りの人たちに「ありがとう」と

感謝の気持ちを述べていますか?

ありがとうの気持ちは相手に謝意を伝えるだけでなく

あなた自身の人生を

豊かにしてくれるものでもあります。

今回はありがとうの気持ちに関する

過去の偉人や有名人が述べた名言集を紹介します。

【感謝を伝えよう】あなたの人生を豊かにしてくれる名言

それではさっそく見ていきましょう!

いまの生活を振り返って

多くの人に感謝の気持ちを伝えたくなるような

一言を見つけてくださいね。

昔に比べて今は大きく進歩し続けている。

しかし何もない状態で進歩をして来た

昔の人達は

今の私たちよりも努力をしなければならなかったに違いない。

そんな人たちの恩恵を受けて

今を平和に過ごせていることを忘れてはならない。

‐渡辺祥平‐

人間はアドバイスをしながら優越に浸り

親切をしながら相手に恩を着せようとする。

もちろんそれで違和感が無いならそれもいい。

だけど、苦しいと感じている人は

抜け出す為に自分を見つめなきゃいけない。

‐為末大‐

様々な試合に勝ち

世界チャンピオンにもなった。

でも、それは支えてくれる人が大勢いたから。

それを当たり前と思わないで

恩を忘れずに謙虚でいた。

素直に人の話を聞いた。

そして、悪いことが起きても

“これぐらいで済んでよかった”と思ってきた。

だから、道が開けたんだと思う。

‐山下泰裕‐

才能は神が与えたもの

だから感謝しなさい。

賞賛は人間が与えたもの

だから謙虚になりなさい。

自惚れは自分が与えたもの

だから用心しなさい.

‐トニー・タンギー‐

感謝は

あなたが成長し、広がるのを助けます。

感謝は

あなたの人生に、喜びと笑いをもたらすだけでなく

あなたの周りにいる全ての人々の人生にも

喜びと笑いをもたらします。

フィンドホーンとは:

生き方の基盤は

「地球規模での奉仕・意識革命」

「自然との調和」そして

「全ての人・物に存在する“聖なるもの”への認識」の3つ。

‐アイリーン・キャディ‐(フィンドホーン創設者)

人との出会いを

心から感謝して味わう人や会社のところに

お金、人、チャンスが

引き寄せられていくのです。

‐本田健‐

つらい事が多いのは、 感謝を知らないから。 

苦しい事が多いのは、 自分に甘えがあるから。 

悲しい事が多いのは、 自分のことしかわからないから。

‐石川洋‐(アナウンサー)

お返しを期待しない

感謝の言葉も求めない。

それが本当の奉仕です。

‐瀬戸内寂聴‐

愛する人に「愛してるよ」と言える幸せ・・・

感謝の心を持てば生きるエネルギーが湧いてくる。

‐美輪明宏‐

「ありがたいな」と思う気持ち

感謝の心を持つことは

そういう小さな幸せを

手にするチャンスをたくさん作ってくれる。

成長するために

感謝の心は必要不可欠なんだ。

‐長友佑都‐

ありがとうの気持ちを伝えることで得られるもの

ありがとうの気持ちを周囲に伝えると

さまざまなメリットがもたらされます。

あなたの人生がもっと豊かになるでしょう。

主なメリットを紹介します。

1.人との関係性が向上する

1つ目は

人との関係性が大きく向上することです。

人にありがとうの気持ちを伝えることで

相手の良さや大切さを再認識し

また相手もあなたに対して

良い印象を抱くようになるでしょう。

ありがとうと言われて

嫌な思いをする人はいません。

2.前向きな気持ちになる

他人にありがとうと伝え続けると

気持ちがどんどん前向きになっていきます。

ストレス耐性も付き

仕事やプライベートで嫌なことがあっても

乗り越えられるような

メンタルを作ることができます。

ありがとうの気持ちを伝えよう!効果的な伝え方3つ

ありがとうと伝えることの大切さは理解しても

どのような場面でどのように伝えれば良いのか

分からない人も多いのではないでしょうか。

最後にありがとうの効果的な伝え方を

3つ紹介します。

1.小さなことに対しても、ありがとうと必ず伝える

小さなことや

してもらって当たり前と思っているようなことに対しても

必ずありがとうと伝えてみましょう。

「仕事を手伝ってくれた」

「掃除をしてくれた」など

何に対しても構いません。

とにかくあなたのためにしてくれた行動に対して

感謝の気持ちを述べます。

最初は少し照れくさいいかもしれません。

しかし続けていく内に自然と

伝えられるようになるでしょう。

小さな言葉の積み重ねが

大きなメリットを生み出しますよ。

2.言葉の代わりに行動で伝える

人によっては面と向かって

「ありがとう」と

言葉で伝えるのに抵抗を感じる人も

いるのではないでしょうか。

感謝の気持ちは言葉ではなく

行動で伝えることもできますよ。

「いつもはやらない家事を手伝う」

「仕事で忙しそうにしていたら

できる範囲で手伝ってみる」など

直接ありがとうと伝える代わりに

行動で示してみましょう。

3.スマイルと一緒にありがとうの気持ちを伝える

ありがとうは淡々と伝えるものではありません。

笑顔と一緒に伝えるようにしましょう。

笑顔は相手に感謝の気持ちを

真っすぐに伝えられるだけでなく

あなた自身の心も前向きにしてくれるもの。

相手の目を見て

とびっきりのスマイルで謝意を伝えてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサー広告




スポンサー広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサー広告