Contents
『0』を選んだ人
0を選ぶ人が少ない数字で
この数字が好きな人は神秘主義で
特別意識が強いタイプ。
人と違ったことを望み
それを秘かに誇示しょうとする傾向があります。
0には
何者でもない・終わり・始まるというイメージも強く
特別に思われたいという気持ちがあります。
恋愛でも、運命的な出会いを求めてしまいそう。
少し思い込みが激しいタイプでもあるので
泥沼の不倫劇や修羅場を繰り広げてしまう可能性も。
『1』を選んだ人
1は1番と言われるように、数字のトップバッター。
この数字を選んだ人は、認められたい願望が強く
上昇志向で、自信家でもあり意外にシビア。
目立ちがりやで自己主義が強い面から
他人と自分を比較しやすく
そのストレスも感じやすい傾向にあります。
恋愛では外見重視で積極的。
相手をコントロールしたい願望が強いと言えます。
『2』を選んだ人
2は一番最初に割り切れる数字として扱われるので
物事をハッキリさせたい人が選ぶと言えます。
控えめで一歩引いているようですが
野心は強いタイプ。
自分の能力に自信があり
「自分が正しい」という気持ちが強い。
恋愛でも、相手が自分を尊重していないと
感じると不満が募りますが
主張はしません。
表面的には穏やかでも、内心イライラしていることも。
『3』を選んだ人
3は女性が選びやすい数字です。
「可愛い」というイメージが多いようです。
やや受身で積極性に欠けるタイプで
甘やかされたという気持ちが強い人。
「他の人が何とかしてくれる」と
他者に頼る傾向があり
恋愛では恋人に尽くしすぎることがあるでしょう。
些細なことでも他人に話しを聞いてもらうことで
安心するため
友達に恋愛相談することも多いそうです。
『4』を選んだ人
4は、日本ではどちらかというと演技が悪いと言われていますが
外国では四つ葉のクローバーなど
縁起がいい面もあります。
この数字を選ぶ人は、頑固で懐古主義的なところがあり
融通が利かないことが多いでしょう。
恋愛では、嘘をついたりはしませんが
思ったことを口にして相手を傷つけてしまう。
「正直であること」が愛情表現だと信じているため
恋人にお説教してしまうことも。
『5』を選んだ人
5はキリの良さや、数字の中間ということから
保守的で安定を優先するタイプであると言えます。
そのため、物事をハッキリさせたい気持ちが強く
不安に弱いと言えるかもしれません。
表面的には好き嫌いが激しかったり
キッパリしていることが多いようです。
恋愛でも保守的なため、恋愛を始める時期が遅れるか
流されてなんとなく恋人を作ってしまいがち。
また、形にこだわるタイプでもあるため
「付き合ったら毎日メールをくれるのが普通」
などのルールで相手を縛ることもあります。
『6』を選んだ人
自分の主義主張がハッキリしている反面
他人への配慮が足りず、一人で突っ走ってしまうタイプ。
言い換えると芯の強い人とも言えます。
「自分が好き」・「自分を大切にしたい」・「自分を大切にして欲しい」
と思っているところがあり
恋愛でも自分を優先して欲しいという気持ちが強いです。
記念日などを忘れたり仕事で予定をずらされたりすると
激しく抗議することもあるでしょう。
『7』を選んだ人
物事をポジティブに捉える反面
面倒事を嫌う気持ちが強いでしょう。
無難に賢がありく幸せに生きたい
他人に幸せだと思われたいという願望も。
恋愛では少し夢見がちな面があり
現実逃避的にドラマチックな恋愛を求めている
部分があります。
気持ちが落ち着くお冷めたような気持ちになり
相手への関心が薄くなる傾向も。
『8』を選んだ人
周囲との折り合いを付けることを最優先し
争いを好みません。
きまじめすぎる一面もあり。
相手の顔色を伺い、あまり自分を出せないようです。
相手に合わせようとするあまり
先回りして考えてしまいがち。
恋愛中は神経質になり
メールチェックを頻繁にしてしまいそうです。
『9』を選んだ人
日本ではどちらかというと
「縁起の悪いイメージ」が多いため
好む人はやや少なめ。
この数字を選ぶ人は不思議ちゃんに多いタイプ。
クールに見えても甘えん坊。
さみしがり屋の可能性あり。
恋愛は「自分がいいと思ったものはいい」と
自分の感性で突き進むため
不倫や三角関係などでブレーキが利かないことも。
博愛主義なところがあるので
本人は一途なつもりでも
尻軽な印象を周囲に与えることがあるようです。