1.
息子。
誰かが言った人の悪口というのは
だいたい陰口になる。
でも、もっと良くないのは
その陰口をわざわざ言われた本人に
あの人が、あんたの悪口言ってたよと
いいつけにくる奴らだ。
自分の不満のはけ口のために
人の陰口を弄ぶ善人っぽい人には
気を付けなさいね。
辻仁成
2.
息子よ。
やたらいちゃもん付けてくる人は
寂しいんだよ。
しつこく文句言ってくる連中は
自信ないんだよ。
しょっちゅう人の悪口言いふらしているのはな。
空っぽなんだよ。
いちいち相手にしている暇はない。
攻撃してくる「構ってちゃん」らを
すいすい交わして
ぶっちぎりでゴール決めたらいい。
君には君の金メダル。
辻仁成
3.
息子よ。いいかい。君が嫌いな奴らにも
苦手な連中にも仲間がいるだろう?
両方と仲のいいやつらもいる。それが世界の
中だ。意見あわなくて喧嘩ばかり
してしまう奴にもその子のことをとっ
ても心配している父ちゃんみたいな家
族がいるんだと。その子の父ちゃんも
君の父ちゃんみたいにその子を励まし
ているんだよ。
辻仁成
4.
息子よ。悪口で得る共感は邪気そのものだ。
他人を馬鹿にして優しさを晴らすな。
むしろ君には頑張ってる友に賛辞を
送りなさい。ポジティブな生き方には
プラスのエネルギー必ずが宿る。
悪口聞こえてきたら一目散に離れるがよい。
青空は見上げた者にしか
見ることができない。
辻仁成
5.
息子よ。
批判されたら、意識されてるんだな、と思え
悪口言われたら、面と向かっていえないだな
と思え。
自分のストレスを他人に押しつけて
スッキリしたい奴らの踏み台になるな。
自分は人をバカにしない、と
強く決めたらいい。
辻仁成
6.
息子よ。どんなにこちらが誠意を持って
話しても全く心が通じない人はいる。
これだけ人間がいるんがから当たり前
だよね。絶対話が通じる人を探せば
いいだけのことでガッカリして君が
落ち込む必要はない。道は無限にある。
仕方ない、話のわかる人を探しなさい。
辻仁成
7.
息子よ。友情でも恋愛でも
奴隷になっちゃいけんよ。
支配者体質の友だちからは
即座に離れんと。
気をつかったり、ご機嫌うかがったとしても
楽しいわけがなか。
一切気をつかわず、リスペクトしあえて
はじめて対等な仲間になる。
愛も友情も上下関係いらん。
いるのは信頼関係だけったい。
辻仁成
8.
息子よ。友だちの小さな努力に気がついたら
褒めてあげたらいいね。友だちが笑顔になれば
君も嬉しくなるだろう。
喜びは感染する。一人ポジティブは悪くないが
広がらない。みんなでポジティブが一番。
小さな幸せを増やしなさい。
そうすれば君も、君の辺り一帯も輝き
はじめるね。今日はそんな日にしょう。
辻仁成
9.
息子よ。気分が下がったら人間下がり続ける。
気分を上げよ。上げる方法を父ちゃんが教え
たる。まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の
窓を開け、光りの中を歩け、何なら走れ
大笑いしろ、なんなら声を出して泣け
爆睡、ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに
全て書き出しし、大で流せ。大だ!笑
10.
息子よ。
心で接してくれる仲間たちを
君は大切にしなさい。
ないがしろにしてくる人たちには
近づくべからず。
誰にでもいい顔している大切を落とす。
自分を偽らないと一緒にいられない人たちは
本当の仲間じゃない。
大切にされたらもっと大切にすればいい。
君が大切に接したら
相手も同じことに気づくだろう。
辻仁成
11.
息子よ。自分の悪口が聞こえてきたら
頭にくるけど、それって悪口言った
連中の思う壺だからね。気にしたり
嫌な気分になる必要ないから。君
のこと気になるからなんか言いたと
いう段階でその人たちは君に負けてる
わけだから、君が彼らの悪口を無視できたら
完全勝利ってことだよ。さ、胸
張って行け。
辻仁成