「このままでいいのかな?」
「もっと自分に合った道があるんじゃないかな」など
いま生きている生活環境や自分自身の立場に疑問を感じることはありませんか?
もっと自分らしく、過度に気負わずに生きたいと誰もが思いますよね。
今回は自分探しをテーマに
本当の自分を理解するために知っておきたい名言集を紹介します。
Contents
【自分探し】本当の自分を理解するために知っておきたい名言集
それではさっそく見ていきましょう。
自分探しに役立つような一言を見つけてくださいね。
この仕事は自分には本当に無理だと心から思ったら
無理せずに辞めていいと思いますよ。
‐ヒロシ‐
生きる力とは成功し続ける力ではなく失敗や困難を乗り越える力。
‐松井秀喜‐
姉ちゃんは、何の為に勉強してるんだい?
考えてみたこたぁ、ねえかい?
己を知る為よ!
‐寅さん‐
悪い時期ってのは、どこの扉を叩いても開かない。
外へ向かおうとしてもドアが開かないから。
じゃあ、どうすればいいか?
内に向かえ、そういう指令なんです。
内に向かうというのは棚卸しの時期だぞ
バーゲンセールの時期じゃないぞってこと。
‐美輪明宏‐
自分の人生、色を塗るのは、自分だけですからね。
自分に惚れる。
自分を信じる。
それしかないですわ。
‐辰吉丈一郎‐
人生は胸躍るものです。
そして最もワクワクするのは、人の為に生きる時です。
‐ヘレンケラー‐
自分の欠点を全てよく知っている者だけが
他人の欠点に対しても正しく振る舞えるのである。
‐トルストイ‐
この地上で過ごせる時間には限りがある。
本当に大事なことを
本当に一生懸命に出来る機会は2つか3つしかない。
‐スティーブ・ジョブス‐
明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?
「あなたの今の生き方はどれくらい生きるつもりの生き方なんですか?
‐井坂幸太郎‐(日本の小説家)
もしかしたら、実現しないかもしれない。
夢で終わってしまうかもしれない。
それでも夢を追いかけていく。
いつの間にかそれが生きがいになっていく。
‐やなせたかし‐
キライなことをやれと言われてやれる能力は後でかならず生きてきます。
‐イチロー‐
生まれたとき
死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて
助かったことがあったからか
あたし
生きることにとても執着がある。
‐椎名林檎‐(シンガーソングライター)
自分が分からない。
だから、何をしていいか分からない。
私は
何をしていいか分からないっていうのが分からないんですよ。
それは、人間は何でもできると思ってるから。
だから分からないのよ。
‐瀬戸内寂聴‐
自らが正しいと信ずることを恐れずに実行することが大切です。
‐ガンジー‐
「自分探しをしよう」などといいながら、人はいつのまにか
自分の外にある世間や社会のなかに
「こんな自分でいたい」
「こんな私ならウケるかもしれない」
「多数派であるためにはこうでなきゃ」
といった“あるべき私
ありたい私”を見つけようとしてしまう。
‐香山リカ‐(精神科医)
生きていることの意味は自分で探し勝ちとるものです。
それがつまり生きがいにつながります。
‐日野原重明‐
自分の人生を納得できるものにするためには
常識や
他人や
社会の基準に惑わされない
自分自身の「軸」が必要。
‐安田佳生‐(実業家)
子どもたち「自分探しの旅」止めよう。
自分のことを、くよくよ考え悩む暇があったら
外に出よう。
そして、多くの人たちと、自然と関わろう。
できる限り
人のために
自然のために
何かをしながら。
そうすれば
必ず、明日の君が拓かれてきます。
‐水谷修‐
自分探しは外にも目を向けることが大切
自分探しには2つの側面があることを知っていましたか?
1つは
「自分は何をしたいのか」
「本当に好きなものは何なのか」
「どのような人生を歩みたいのか」など
自分の内側に対して問いかける面です。
よく自分探しと聞くと
この内側の側面にばかり着目しがちですが
同じくらい大切なのが外の側面です。
「自分にはどのような環境が合っているのか」
「ピッタリな仕事は何なのか」など
いまの自分に合った環境を探す側面のことですね。
自分を変えることも大切ですが、限界があります。
そのままの自分が自分らしく
無理をしないで生きられるように
周りの環境を選ぶことも大切ですよ。
いまからできる自分探しの方法
最後にいまからすぐにできる、自分探しの方法を紹介します。
他人と自分を比較しない
まずは他人と自分を比較しないことです。
他の人がやっていることやできていること
充実している様子などを自分の状況と比較をしてはいけません。
本当にあなたがやりたいことや大切にしたいことは
他人とは関係ないことのはず。
比較をしないで
自分自身に問いかけて探すようにしましょう。
さまざまなことにチャレンジしてみる
2つ目は
さまざまなことにチャレンジしてみることです。
もしかするとこれまでやったことのないことに
大きな興味や関心を見つけられるかもしれません。
あなたにとっての生きがいになるかもしれませんね。
「やってみようかな?」
と少しでも興味を持ったものがあれば
積極的にチャレンジしてみましょう。