【あなただけの物の見方】人生観に関する名言集を紹介します!

スポンサー広告



たとえ同じ人間でも

考え方や価値観は人それぞれ。

10人いれば、10通りのものがあることでしょう。

私たちは互いに影響しあい

時には他人に強く影響を受けて

自分本来の考え方や

価値観を見失うことも少なくありません。

今回はあなただけの物の見方

人生観に関する名言集を紹介します。

【あなただけの物の見方】人生観に関する名言集

それではさっそく見ていきましょう。

過去の偉人や有名人が発した言葉の中に

人生観に関するヒントが隠されているはずです。

あなたが同意しなければ

誰もあなたを惨めな気持ちにさせることなど

できはしない。

‐エレノア・ルーズベルト‐(アメリカ合衆国32代大統領フランクリン・ルーズベルトの妻)

心から望む人生を送るためには

妥協した人生ではなく、第3の基準が必要。

成功の第3の基準とは

お金と権力に勝るもので、幸福、知恵、驚き

そして与えることの4つの柱からできている。

‐アリアナ・ハフィントン‐(ギリシャ系アメリカ人作家)

プロ野球選手は人と違う個性がないと面白くない。

打ち方や仕草、何でもいい。

その上で結果を残せば

それがその選手の代名詞にもなる。

‐イチロー‐

迷うっていうのは

やりたいけど不安があるっていうことだと思うから

その不安を解消するにはやってみないと分からない。

‐山本美憂‐(女子レスリング選手)

私にとって人生とは

自分自身を知るための日々なのだ。

‐塚本幸一‐

道に迷い込むことによって逆に

自分が本当に進みたい道がはっきりと見えてくる

ということは多いのではないでしょうか。

‐林真理子‐

私は、楽観的になれば成功するという考えには否定的で

むしろ、幸せに人生を成功していく人は

何事がおこっても

ハッピーエンドストーリーにこじつける

想像力が豊かであると言い換えたい。

‐奥田弘美‐(株式会社ウィズグループ代表取締役)

焦るな、イキるな。

誰一人同じ人間なんていない。

あなたが生きてるだけで個性。

-今井翼-(俳優)

人の徳というものは、常識のちょっと上にあるのよね。

これが分からないから、みんな迷うのよ。

‐森光子‐

毎日ただ家事をこなすだけで

やがて忘れられてゆくような生涯を送るなんて

私には考えられないことです。

私は世間の大多数の人たちのように、ただ無目的に

惰性で生きたくはありません。

‐アンネ・フランク‐

努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。

多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。

‐ヘンリー・フォード‐

誰にでも迷うときはあります。

それは、ある意味自然なことです。

しかし、いったん覚悟を決めておけば、心は平安です。

割り切ってしまえば、気楽になれます。

日頃から迷わない心の準備を心がけましょう。

‐船井幸雄‐

性格は変えられない。

でも心は変えられる。

‐松岡修造‐

この地上で過ごせる時間には限りがあります。

本当に大事なことを

本当に一生懸命できる機会は

二つか三つくらいしかない。

‐スティーブ・ジョブズ‐

年代によって、美しさは異なります。

個性や体格によっても、美しさの基準は異なるものです。

つまり、全ての人が同じ美しさを求める必要はないということ。

‐杉本彩‐

どうせ死ぬんだから

せめて生きている間は楽をしよう。

という考えは僕の場合逆でさ

どうせ死ぬとき楽になるんだから

生きている間はとことん辛く生きよう

というのが僕の考え。

‐北野武‐

あなたにしか実現できない幸せを生きるためには、

「自分と人は違う」と思うところから

スタートするしかないのです。

‐叶恭子‐

あなただけの人生観に気づくための方法

人生観は人それぞれ異なるのが当たり前。

でも普段何気なく生活をしていると

自分の人生観に気づくことはあまりないでしょう。

次のような方法であなただけの

人生観に気づくことができますよ。

1.行動の全てを仕分けする

まずは普段行っている行動の全てを

仕分けしてみることです。

私たちは普段

生活するためにたくさんの行動をしています。

朝起床をする

仕事に行く

友達と話しをする

大好きなテレビ番組を見る

子供の世話をする

ゲームをするなど

たくさんの行動が思いつくことでしょう。

それら全ての行動を

「好きだからやっている」

「仕方ないからやっている」

「特に意味はないけど、習慣でやっている」

の3つに分けてみてください。

あなたが本当に大切にしていること

嫌なことなどが見えてくるはずですよ。

2.他人と自分とを比べない

2つ目は

他人と自分とを比べないことです。

できていることやできていないこと。

とにかくあらゆることを比較しがちですが止めましょう。

人生で大切なのは

あなた自身がどのように生きていきたいかということ。

他人と比べる習慣をなくすだけで

あなたの価値観の中で本当に大切なものが分かってきます。

3.人生観を放出する

最後は人生観を放出することです。

せっかく自分の人生観に気づけたとしても

実践をしていかなければ意味がありません。

毎日の生活の中で大切にしているものが分かったら

ぜひ放出をして実践していきましょう。

いまよりももっと気持ちが満たされて

充実した生活を送れるようになるはずです。

スポンサーリンク
スポンサー広告




スポンサー広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサー広告