たった一言で

スポンサー広告



たった一言で

鹿児島県の池田小学校の先生から

クラス全員に

「たった一言で」に続く言葉を次々に書いてもらい

詩の形式にまとめたものが綴られていました。

担任の先生は、こう言っています。

「たった一言ですが、されど一言

その一言は

ひょっとすると人生も左右する

大きな力を持っているかもしれません。」

私は、これを読んで

その昔、入院生活をしていた時のことを思い出しました。

毎日1回

担当のお医者さんが必ず病室に様子を見にきてくれました。

その都度

「再発するかもしれません」

「治っても、ずっと通院が必要です」

と繰り返し言われたのです。

事実を伝える義務があることや

ちょっと大袈裟に言って

油断させないためであることも理解できます。

ありがたいことなのですが

心のなかに真っ暗になっていたのです。

その言葉が夜中に蘇り

眠れない夜もありました。

そんなときのことです。

午前10時

「おはようございます」

掃除のおばちゃんが明るい声で現れます。

「ああ、今日は顔色がいいわねぇ」

この一言で目の前がパッと明るくなったのです。

たった一言が、何よりの薬になりました。

依頼、そのおばちゃんのことを影の名医と呼んでいます。

池田小学校のみなさんで作った詩です。

「たった一言で」

池田小学校・3年2組

たった一言で うれしくなる

たった一言で かなしくなる

たった一言で 苦しくなる

たった一言で 楽しくなる

たった一言で 泣きたくなる

たった一言で 「ありがとう」と言いたくなる

たった一言で やる気がでる

たった一言で あたたかくなる

たった一言で さみしくなる

たった一言で わらえる

たった一言で 頭にくる

たった一言で はずかしくなる

たった一言で 落ち込む

たった一言で いやになる

たった一言で おこりたくなる

たった一言で こわくなる

たった一言で 元気になる

たった一言で ・・・・

たった一言が人生を動かす88から選んだ3名言・北原照久

僕は

体は食べものでつくられる。

心は聞いた言葉でつくられる。

未来は話した言葉でつくられる、と思っています。

口から出た言葉を最初に聞くのは自分自身だから「バカヤロー」と愚痴る人は

そのあともずっとツイていない。

「失敗しそうだ」と心配を口にしていると、本当に失敗してしまう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ぼくは小さい頃から、あれこれ夢をかなえてきたと思う。その道筋を整理してみると

まずは想いを強く抱き、具体的にイメージして夢を見て、その夢を熱く語り、目的と目標を明確に・・・・

というステップだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

人の中傷やうわさなど気にしないほうがいい

見えないところで悪口やよくないうわさを言う人がどこにでもいるものです。

ジョン・レノンは『人の言うことは気にするな「こうすればああ言われるだろう」

こんなくだらない感情のせいでどれだけ多くの人がやりたいこともできずに

死んでいくのだろう』と言っています。

周りの人が何と言おうと自分が正しいと思うならやり続ければいいんです。

意外な人があなたの味方かもしれません。

夢の実現ツキの10ヶ条・北原照久

第1条プラス発想をする・ピンチはチャンス

第2条勉強好きになる・勉強好きだと世界が広がる

第3条素直である・素直こそ+人間の基本

第4条関心を持つ・何事にも関心を持とう

第5条感動する・感動する波動にツキが同調する

第6条感謝する・感謝すれば、ツキは寄ってくる。「万象肯定」「万象感謝」

第7条ツイてる人と付き合う・「運がよくなりたかったらツイてる人と付き合え」松下幸之助

第8条親孝行する・親孝行は感謝の原点

第9条ほめる・人をそして自分をほめよう

第10条 ツイてると思い込む・ツキは「ツイている」と思い込む人につく

スポンサーリンク
スポンサー広告




スポンサー広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサー広告