1.
「大丈夫」という字をよくみてください。
「大」「丈」「夫」それぞれ
「人」という字が入っています。
どんなときも
あなたの見方は三人いるんです。
2.
「始まる」って文字を見て下さい。
「女」が「土台」って書くんです。
女性が笑顔でいることから始まるんです。
だから「嬉しい」って
「女」が「喜」って書くんです。
女性が笑顔でいるところに
嬉しいことはやってきます。
3.
「決断」とは「決めて」「断つこと」
何かを決めるときには
ひとつ何かを断ち切る。
すると新しいものが手に入ります。
「大切」って
「切る」って字が入っています。
執着を「切ったとき」に
「大きなもの」が手に入るんです。
4.
「癌」という字は
「三つの口の山の病」と書きます。
それは
「食べ過ぎ、飲み過ぎ、吸いすぎ」です。
5.
「光る言葉」と書いて、「誉める」
誉めてあげると
相手は最高の笑顔で輝きます。
6.
「吐く」という字は「口」に
「±(プラスマイナス)」って書きます。
もしもマイナスの言葉を控えたら・・・?
「叶い」ます。
7.
「命」=「人」+「一」+「叩」
「人は一度叩かれる」と書いて「命」
誰だって
一度は人生で本当に辛いことがある。
そこを乗り越えるために生まれてきた。
そして心臓は「ドックン、ドックン」と
「人」を「一生」「叩いて」くれています。
8.
不幸な人と幸せな人の違いは
見ているところだけなんです。
不幸な人は
不幸を見つけるのがうまい。
幸せな人は
幸せを見つけるのがうまいんです。
違いはそれだけ。
9.
アメリカで90歳以上の人に
アンケートをとりました。
「90年の人生を振り返って
唯一後悔していることは
なんですか?」
これに対して90%の人が
同じ答えだったそうです。
「もっと冒険しておけば
よかった」だそうです。
10.
どっちに転ぼうが
結局、人生は
生きているだけで丸儲け。
11.
しあわせだから
笑ってるんじゃない。
笑ってるから
幸せになるんだ。
12.
過去は英語で「PAST」
未来は英語で「FUTURE」
では、現在を
英語でなんというでしょうか?
A.「プレゼント」
「PRESENT」と言います。
13.
人に「ありがとう」
と声に出して言ってみる。
すると、脳はその人に対して
感謝する合理的な
理由を探し出す。
そうすると、周りの人の
いいところが見えやすくなる。
13.
泣いたって
笑ってたって
明日は来るんだ。
だったら笑おうか。
14.
人生は結果ではないのです。
勝ち負けよりも
人に勇気を与えるものは
「生き様」なのです。
つまり、不幸だろうが
困難があろうが
借金があろうが関係ない。
いま、どう生きるか。
そこが勝負。
15.
夢があっても
やりたいことがあっても
そのためにいまできることを
何もしていない。
それでは、5年経っても
できるはずがないのです。
5年後に叶えたい夢があるなら
その準備に
5年かかるということ。
だから、今日にもその準備に
取りかかっていなければ
いけないはずなのです。
16.
「できない」と思っていたら
100年経ってもできませんが
「できるかも」と思えたら
それはできます。
この差は
天と地ほど大きい。
17.
あなたの「見方」ひとつで
世界を「味方」にできる。
18.
正解を探すのが
人生ではない。
いまできることをやるのが
人生なんです。
19.
今日という1日を
普通に過ごせることが
どれだけ
素晴らしいことであるか
わかっているだろうか。
20.
無理やり目標を
作らなくてもいい。
無理やり自分の人生を
創り出さなくてもいい。
ただ、いま目の前のことを
ひとつひとつ
大切にしていけばいい。
21.
夢って言葉は素敵だけれど
もしかしたら
自分で自分の限界を
決めてしまっているのかも知れない。
いつだってあなたの可能性は
あなたが描く夢より
大きいのです。
22.
人間関係の
プロフェッショナルたちは
相手のいいところを見つける
のがうまい。
23.
成功する人は努力する。
成功しない人は努力しない。
その差だ。
24.
努力する人間には志がある。
しない人間には志がない。
その差だ。
25.
なりたい自分が
ほんとうの自分だよ。
26.
お前の一番
大切にしたいことはなにか?
なぜそれをやらない?
27.
幸せに成功している
人たちを見ていると
絶対この話はしない
ってことがあるんです。
それは、人の悪口。
28.
人生には二種類の
時間しかないんです。
うれしいときは
幸せな時。
苦しいときは
学んでいる時
成長している時なんです。
29.
今やってないことは
将来もできない。
30.
2人、3人に嫌われても
あと地球には60人いるよ。
-ひすいこたろう-