あなたには何か目標がありますか?
「仕事で今期は営業成績アップを目指す」
「今年こそ英語をマスターして海外留学をする」
「子供が受験を控えているから、徹底的にサポートしたい」
など、目標を持っている人は生き生きと毎日を過ごせます。
また明確な目標を立てることで
あなたの思いや希望の実現化も叶うことでしょう。
今回は目標に関する名言集を紹介します。
目標を立てる!思いを実現化させたい人にピッタリな名言
それではさっそく見ていきましょう。
思いの実現化に役立つような一言を見つけてくださいね。
できないのは
能力の限界だからではない
執念が欠如しているのだ。
-土光敏光-
目標は今の自分でも頑張れば実現できるターゲット。
夢は今の自分では頑張っても不可能なターゲット。
‐本田圭佑‐
夢は現実的なものである必要はありません。
「いつまでに何をすべき」という
将来を線引きしてしまうような計画は
自分の未来を狭くしてしまいます。
‐坂東眞理子‐
何事も今ある規則のとおりにやっていたのでは進歩はない。
規則を破るようなことをやらないと、現状はなかなか変わらない。
‐日野原重明‐
何かを訴えたい
意志表明したいと思ったときに
それを話したり書いたりする必要はない。
行動し、生き様で示すしかない。
‐マハトマ・ガンジー‐
たとえ厳しい状況でも
自分の正しいと思うことを
覚悟を決めてやり抜くことです。
‐星野佳路‐
私が目標を達成できた秘訣を教えよう。
それはね、絶対に諦めないことだよ。
‐ルイ・パスツール‐
徹底して考え抜いた末に生まれる「独創性」と
最後までやりぬく「粘り」を持つこと。
この両輪なくして
大きな夢を実現させることはできない。
‐中村修二‐
忍耐と熟考で困難に当たれば
その度に成長することができる。
‐ジャン・アンリ・ファーブル‐
行動を起こせば、失敗のリスクも生まれます。
失敗を恐れて行動しない人もいますが
行動することで「できること」を見つけ
それを積み重ねていくことでしか
成功に近づくことはできないのです。
‐三木雄信‐
決断の瞬間に運命は形作られる。
‐アンソニーロビンズ‐
難易度を調整せよ。
易しすぎれば、退屈する。
難しすぎれば、無力感にとらわれる。
自分が全力で挑戦して
やっとクリアできるような目標を立てよ。
‐茂木健一郎‐
「夢の卵」を常に三つか四つ、自分の中で温めておく。
そしてチャンスが訪れた時にそれをつかむ準備をしておく。
‐小柴昌俊‐
「運がよかった」は、謙遜でのみ使うべきだ。
断じて他人をこう評するべきではない。
その言葉は思考を停止させ
努力を放棄させ
成長を止めてしまう。
‐見城徹‐
決定したことを全員に納得させるのは難しいのですが
自ら率先して行動で示すことが大事だと考えています。
‐桐山一憲‐
何事であれ最終的には自分で考える覚悟がないと
情報の山に埋もれるだけ。
‐羽生善治‐
目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。
そこに近道はない。
‐マイケル・ジョーダン‐
夢を実現させるために
やらなきゃいけないことを具体的に書き出して
そのメモした内容を1つずつ行動にすることが大事。
行動に移さないと何も始まらない。
‐藤ヶ谷太輔‐
才能ある若手にこそ挫折を経験させなければならない。
挫折はその選手を成長させる最大の良薬だからである。
‐ヨハン・クライフ‐
どんなに金言名句をたくさん知っていても
どんなに良い気質を備えていても
機会が来るたびに具体的に行動に出なければ
人格は少しも向上しない。
‐ウィリアム・ジェームズ‐
ここまで来て思うのは
まず手の届く目標を立て
ひとつひとつクリアしていけば
最初は手が届かないと思っていた目標にも
やがて手が届くようになるということですね。
‐イチロー‐
究極の遠いゴールを見るより目の前の次のゴールを目標にする。
一歩ずつ、一歩ずつ。
そうでないと、誰でもときには気が滅入ってしまうから。
‐イアン・ソープ‐
上手に目標を設定するためのポイント3つ
目標はがむしゃらに設定すれば良いわけではありません。
以下で紹介するようなポイントを抑えることで
現実的で実現可能な目標を作ることができるようになるでしょう。
具体的な内容にする
まずは具体的な内容にすることです。
「一生懸命頑張る」
「いまよりも仕事ができるようになる」
などの抽象的な内容では
具体的に何をどう頑張って
どう達成すれば良いのかが見えてきません。
「毎日1時間、英語の勉強を続ける」
「営業成績を前年比で30パーセント伸ばす」
など、具体的な内容にしましょう。
数字を組み入れると、具体性がアップしますよ。