失恋して、傷ついても、倒れても、立ち上がるあなたと私!

スポンサー広告



人は傷ついた分だけ

人は傷ついた分だけ強くなるといわれていますが

そんなことはありません。

普段は明るく振る舞っていても

傷は癒えずに苦しんでいる人が沢山います。

寝ればなおるとか、みんなで楽しく騒げばそのうちに

わすれるとか他人ごとだから気軽に言う人がいます。

そんなに簡単に傷は癒されません。

その傷が同じ過ちを繰り返してしまうことだってあるんですから。

だけどその分
人に優しくなりましょう。

そして自分を少しずつ好きになりましょう。

そうすれば強くなれます。

あなたの優しさと強さはきっとわかる人たちは

理解してくれますよ。

~作者不詳~

人の痛みなんて

人の痛みなんて

その本人しか分からなくて

それでもその人が大事な人ならその痛みも分けて欲しいと思う。

でもただ出来ることは話を聞いてあげて

覗くくらいか背中をさすることしか出来なくて

無力だけど少しでも支えになればと思う

~作者不詳~

人生7つの基本原則

1.過去は過去あなたの過去と平和協定を結びなさい。

そうすれば、過去が現在をかき荒らすことはない。

2.他人は他人他人があなたをどう思うか気にしないこと。

3.時は妙薬時はほとんど全てのものを癒す。

時を待ちなさい。

4.比較はは禁物自分の人生を他人と比べないこと。

そして彼らを批判しないこと。

彼らの旅がどんなものかあなたは知るわけがない。

5.考えすぎはご法度あまり考えすぎないこと。

答えをしらなくてもいい。

それは、あなたが期待しないときに来るものだ。

6.幸せは自分の手であなたが幸せになることに責任者は誰もいない。

あなた以外には。

7.笑う門には微笑んで。

あなたは世の中のトラブルを独りでしょい込んでわけじゃない。

~作者不詳~

落ち込んでいる時は

落ち込んでいる時は谷底ですから暗いです。

そこに居続けることは苦痛です。

ではどうするか?

解決はひとつなんです。

そこで立ち止まらずそこに座り込まず

ヨイショと自分に声を掛けて谷底なら登り始めるしかないのです。

涙で顔がぐちゃくちゃになりながらでも

ボロボロの傷だらけでも

そして、少しずつ日の当たる位置まで上がってくると

今度は次の難関に突入します。

谷底から這い上がってきた自分という人間のまあ

なんと汚らしいこと。なんと傷だらけなこと。

他人様にこんな傷だらけの自分を見せるのはカッコが悪い。

みっともない。

プライドが許さない。そんな気持ちがよぎると

ふと後ずさりして

もとの谷底に隠れてしまいたくなることもあるでしょう。

そこで、踏ん張るのが第2段階です。

「いや~、谷底でボロボロになりましてね~」

「ああ、すみません。オレ汚くて」

他人にどう思われてもいい自分の力で登り始めるのです。

バカみたいに必死に。

そして地道にすると、見えてきます。

新しい世界が。

なんだ、こんなに気持ちいい世界があるんじゃないか。

とそして、そんな時に、改めて自分の身体を見直すと

いつのまにか傷だらけだった身体には

しっかりと鍛え抜かれた筋肉ができ

皮膚がしっかりと分厚く強靭になっていて

その身体に比例するように勇ましい心が育っているのです。

~作者不詳~

まとめ・名言からの学び

人は傷ついた分だけ強くなると・・・私の傷は、失恋です。

70代になった今も忘れることはありません。

私たち、男3人組のグループです。

私に彼女が出来、毎日、毎日が楽しい。

今では、ラインですが、私の時代は手紙です。

家に帰るのが楽しみです。

ポストを見るのが楽しみです。

彼女の文字、写真を見るのが楽しみです。

ある時、男3人組の友達に紹介したんです。

これが失敗です。

失恋です。

簡単に書きますがこの時友達と彼女を失いました。

男3人組から抜けました。

ここから私の人生が始まった気がします。

失恋、と友達裏切りのダブルパンチ。

ここから抜け出せた方法は?

私は、1冊のノートを作っていました。

名言を書いたノートです。

このノートを大きな声で涙を出しながら何回も

何回も読みました。

何回も、何回も大声で読みました。

1年ぐらい繰り返しました。

ある時、突然、何かが変わりました。

何がどう変わったかわかりません。

がここからチャレンジの始まりです。

と言えば格好が良いですが

何でもしました。

セミナーで、誰か発表したい人いませんか?

と、問われたとき!

私が

『ハイ。』

私が真っ先に手を挙げました。

前に出てスピーカーになりました。

又、中国語スピーチコンテストにも2回出場しました。

そして

表面処理の会社も創業しました。

沢山失敗もしました。

恥ずかしい思いもしました。

でもやって良かった。と今では言えます。

これから、70代。残り少ないですが前を向いて

挑戦をし

失敗を繰り返し

楽しい人生を過ごします。

スポンサーリンク
スポンサー広告




スポンサー広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサー広告