『お腹の中で赤ちゃんも戦っている!』
赤ちゃんを産む時、陣痛というものがあります。
陣痛は、初産で約24時間
2人目以降で約12時間続くものらしい。
妊婦さんの中には
この陣痛がとても苦しので
「産む側は大変、赤ちゃんは生まれてくる側でいいなぁ」
という方もいるらしい。
しかし、助産師は
これは大きな勘違いだと言う。
赤ちゃんの方が
妊婦さんの何倍も苦しいのだと。
実は子宮は筋肉であり
これが収縮したり緩んだりするのが
陣痛の正体らしい。
陣痛が始まり、子宮が収縮すると
赤ちゃんは首のところを
思い切り締め付けられ
へその尾からの酸素が途絶え
息ができなくなるそうです。
子宮の収縮は約1分間。
その間、思い切り首を絞めつけられ、息ができない。
1分たてばまた子宮はゆるむが
また陣痛が来れば1分、息ができなくなる。
しかも陣痛の間隔はだんだん狭くなる。
この陣痛に耐えられなければ
赤ちゃんは死ぬ。
まさに命がけ。
だからこそ、赤ちゃんは慎重なのだという。
実は、陣痛がおこるためには
陣痛を起こすホルモンが必要らしいのだが
このホルモンを出しているのは
お母さんではなくなんと赤ちゃん。自身
赤ちゃんはとても賢く
自分自身で自分が
今陣痛に耐えられる体かを判断する。
そして、一番タイミングで
自分の生まれてくる日を選ぶ。
(そう考えると、自分の誕生日も
自分で選んだ日なんだと思えた。)
また、急に激しい陣痛を起こせば命が危ないので
最初は陣痛を起こすホルモンを少ししか出さなず
様子を見てホルモンの量を調整するらしい。
赤ちゃんの中には、予定日を過ぎても
なかなか生まれてこない赤ちゃんもいる。
途中で陣痛を止め赤ちゃんもいる。
そういう赤ちゃんを
「うちの子はノンビリしている」
なんていうお母さんもいるけど
その時、赤ちゃんは必死なんだという。
生まれて来ないのは、赤ちゃんが
「今の体では陣痛に耐えられず死んでしまう」
と判断してからだそうです。
赤ちゃんはみんな、自分で判断して
自分の意志で生まれてくる。
「生まれたくて生まれたんじゃない」なんて人はいない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お腹の赤ちゃんも戦っているんですね。
知らなかった。
陣痛に耐えられる母。
陣痛に耐えられる赤ちゃん。
その時を判断し、陣痛を起こすホルモンを出す赤ちゃん。
自分が生まれる時、日を
調整する赤ちゃん自身。
知らなかったです。
赤ちゃんの気持ち
あなたは、いまどんな気持ちでしょうか?
生まれる直前まで、赤ちゃんは可愛くて
いつでも無条件で愛せるものだと
信じていたことでしょう。
生まれてきた赤ちゃんを前にして
優しい気持ちで過ごせると
想像していた毎日は考えていた以上に大変で
母になることの困難に直面しているかも知れません。
頻回の授乳に
ゆっくり眠ることすらままならず
泣き止まぬ我が子に途方に暮れ
自らが不甲斐ないからだと
己をせめていませんか。
自分でない誰か母なら
もっと赤ちゃんは幸せだったかもしれないと
思ってませんか。
あなたとあなたの赤ちゃんは
奇跡の確率で出会いました。
何億人という人々であなたを母に選んだのです。
あなたが自らの血を流し
お腹を痛めてその子は誕生しました。
あなた以上に赤ちゃんのために
時間を割き、自らを犠牲にしている人もいません。
そして、赤ちゃんはあなた以上に好きな人はいないのです。
あなたが思う以上に、あなたの赤ちゃんは
あなたを必要とし、愛しているのです。
表現する方法も知らない中で
ひたすらあなたのそばに
いたことを訴えているのです。
泣いた泣いて、声がかれるほど泣いて
あなたの愛を乞うているのです。
例え、赤ちゃんを
生んだことを後悔し
赤ちゃんを手放したいと思っても
赤ちゃんはあなたからの愛を信じて
渾身の力であなたを求めているのです。
どうか、母になったことに誇りをもち、自信をもって下さい。
我が子を得たことは
ものすごい奇跡だということを忘れないで下さい。
完璧な母なんてどこにもいません。
みんな一歩一歩ゆっくりと母になっていくのです。
赤ちゃんにとって一番の幸せは
あなたのそばにいて
あなたの笑顔をみることなのですから
お腹の中の赤ちゃんがいたときは
生まれてからの微笑ましい生活を
想像していたことでしょう。
生まれてからこんなに大変だとは
正直思っていなかったという方が、多いんだと思います。
特に産後数ヶ月は
ホルモンのバランスも変動することも相まって
情緒不安定になることも珍しくありません。
そんなときに
自分の味方ななってくれる人が誰もいなかったら?
あるいは
自分を労ってくれる存在が皆無だとしたら・・・・
いくら親になったとしても
いきなり完璧な母親になれる人なんていないことでしょう。
真面目なママなら余計に
思い詰めることかもしれません。
しんどい時期に「しんどいよ~」って、言ってください。
赤ちゃんと一緒に泣いても、いいんです。
あまり思い詰めませんように・・・
^^^^^^^^^^^^^^^
本当に大変でしたね。
でも
あなたの赤ちゃんは
ママがとても好きなんです。
ママの顔をみているだけで
安心して、スヤスヤ眠りにつきます。
あなたは赤ちゃんの
見守り隊であり、応援隊です。
素敵な人生を
赤ちゃんと一緒に歩んでください。
お幸せに!