向上心とは
「上へ向かう心」と書
高い目標を持
いまよりも自分を高めようとする気持ちのことです。
人間が成長するためには
常に向上心を持つことが欠かせません。
今回は向上心を持っている人の特徴について
過去の偉人や有名人が残した名言集と一緒に解説します。
Contents
心に留めておきたい!向上心に関する名言集
過去の偉人や有名人が残した言葉の中に
向上心に関するものがたくさんあります。
いまの自分の状況にぴったり当てはまるものを
見つけてください。
異なる世界や専門領域を複数持っていることが自分らしさであり
ユニークな強みになる。
‐坂東眞理子–
努力したって成功するとは限りませんよね?
て当たり前だろうよそんなこと。
ただ、成功する人はそんなこと言ってる間も、
成功するか分からないけど精一杯やれることをやってんだよ。
‐武井壮–
成功者を見て「自分には無理だ、あの人は特別だ」と思った時
気持ちを切り替えてほしい。
成功者だって、ゼロの地点があったんですよ。
‐近藤太香巳–
苦しみは人間を強くするか
それとも打ち砕くかである。
その人が自分の内に持っている素質に応じて
どちらかになる。
‐カール・ヒルティ–
努力した者が成功するとは限らないが
成功した者は必ず努力している。
‐ベートーヴェン–
人はみんな「運がいいよね、うまくいっちゃって」
って言うけれども
冗談じゃないよ。
俺はあなたの100倍血のにじむような努力をしてるんだって。
‐見城徹–
英知とは学校教育の産物ではなく
それを手に入れようと生涯をかけて努力することで生まれる。
‐アルベルト・アインシュタイン–
好きだからでも
面白いからでも
人の為になるからでも
動機は何でもいい。
自分で決めたなら
仕事なんて何やったって同じだと思う。
‐養老孟司–
真の達成感や充実感は
多大なコストとリスクと危機感を伴った作業の中にあり
常に失意と絶望が隣り合わせに存在している。
‐村上龍–
努力は自分を裏切らない。
夢を裏切ることはあるけどな。
努力しても夢が叶うとは限らない。
むしろ叶わないことの方が多いだろ。
でも、頑張った事実がありゃ、慰めにもなる。
‐比企谷八幡–
もしも、あなたが夢とほど遠い現実を生きているなら
それはチャンス。
夢のパワーを自分の中に溜め込み
高めるための準備期間なのです。
‐桂由美–
人間窮すれば通ずるものだ。
手が使えなければ足を使う。
足が使えなければ噛みついても試合はできる。
‐力道山–
高い向上心を持っている人に見られる特徴
高い向上心を持っている人には
どのような特徴が見られるのでしょうか?
主なものを全部で3つチェックしていきましょう。
具体的な夢や目標を持っている
向上心が高い人は
具体的な将来の夢や目標を持っていることが
少なくありません。
たとえば、「カッコイイ男性になる」といった曖昧な夢・目標だと
やるべきことが不明瞭で
取り組むモチベーションが大きく下がってしまいます。
「30歳までに出世する」
「来年の英語のテストで、いまよりも点数アップを目指す」など
具体的な夢や目標をかかげ
毎日の努力を惜しみません。
コツコツとした努力を苦と感じない
2つ目の特徴は
コツコツとした日々の努力を苦と感じないことです。
前述した具体的な夢や目標を持っている人は
それぞれに向かって地道に進むことができます。
すぐに結果が表れないようなことでも
地道な努力が実を結ぶことを知っているためです。
自己肯定感が高い
自己肯定感とは
良い部分と悪い部分の両方を含めて自
分自身を好きでいられる感覚のこと。
高い向上心を持っている人の多くは
自分自身を認める自己肯定感が高い傾向にあります。
自分には希望を叶える能力があると信じており
どのような状況でも物応じすることがありません。
今日から実践できる!向上心を高めるための方法
向上心を高められるかどうかは
個人の努力によっても変わってきます。
最後に今日から実践できる
向上心を高めるための方法を見ていきましょう。
小さな成功体験を重ねる
まずは小さな成功体験を重ねることです。
向上心を持てない人の中には
これまでの生活の中で成功した体験がなかったり、
たりする傾向があります。
そのため、たとえ小さなことでも成功体験を重ねていくことで
「努力すれば結果が伴う」ことを理解し
向上心を高めることにつながるはずです。
小さな目標を設定する
前述したように、高い向上心を持っている人は総じて
具体的な夢や目標をかかげています。
向上心がない人や小さい人は
「ちょっと頑張れば、達成できそうな目標」を
立ててみましょう。
小さな努力で達成できるので、モチベーションも高く保てます。
新しいことにチャレンジする
最後は新しいことにチャレンジすることです。
たとえば
自分が得意なことや既知のことに挑戦しても
成長の頭打ちが目に見えています。
これまでに経験したことがないような
新しいことにチャレンジすることで
自分の成長を感じられ
向上心を持つきっかけとなるはずです。