個性とは自分らしさや
その人にしか持っていないものを指す言葉です。
内容にもよりますが、個性的な人は自分自身に自信を持ち
多くの人たちから魅力的に映ります。
しかし、たとえば単調な生活を送っていると
「自分の個性って何だろう?」と疑問に感じることがあるかもしれません。
今回は自分の個性、本当の自分の探し方と
個性に関係する名言集を一緒に紹介します。
Contents
自分の個性に気づかせてくれる名言集
まずは自分自身の個性に気づかせてくれるような
過去の偉人や有名人が残した名言集を見ていきましょう。
異なる世界や専門領域を複数持っていることが自分らしさであり
ユニークな強みになる。
‐坂東眞理子–
言ったことやったこと起きたこと全部、責任は自分にしかないんだよっていう。
だから何があっても受け入れる。
それを聞いて育ったからね。
‐ヒロミ‐
孤独にされると、愚者はたとえ美服をまとっていても
自分の貧しい個性の重圧から脱却できず、ただ溜息をつくばかり。
すぐれた素質をもつ者は
孤独な貧しい環境にあっても、自分の思想を生かして充実した生活をおくることができる。
‐アルトゥル・ショーペンハウアー‐
私にとって人生とは、自分自身を知るための日々なのだ。
‐塚本幸一–
人はみんな「運がいいよね、うまくいっちゃって」って言うけれども、冗談じゃないよ。
俺はあなたの100倍血のにじむような努力をしてるんだって。
‐見城徹–
自分が出来ることを全力でやるし、出来ないことはその人に任せるし
その上で自分にしか出来ないことが必ずあって、それをちゃんと明確に表現する、伝える。
‐小林直己–
自己の個性の発展をなしとげようと思うならば、同時に他人の個性も尊重しなければならない。
‐夏目漱石–
自分の長所にうぬぼれてはならない。
自分の短所に劣等感をもつ必要もない。
長所も短所も天与の個性、持ち味の一面なのである。
‐松下幸之助–
失敗したところでやめてしまうから失敗になる。
成功するところまで続ければそれは成功になる。
‐松下幸之助–
一番大切なのは自分からの信頼だ。
自分との約束を守り、掲げた目標を達成する。
‐河原成美–
個性のある人と話すのは楽しい。
しかし、それには、こちらも一つの個性を持たなければ、会話が成立しない。
人生を豊かにするためには、そういった努力がいる。
‐星新一–
今こそ個性の重要性を主張すべき時期である。
人はみな同じでなければならないとする主張は、大きくなっていく。
人を一つの型にあてはめる動きが完成するまで抵抗を遅らせれば、その型からの逸脱はみな道徳に反すると考えられ、奇怪で凶悪で、自然に反しているとすら考えられるようになる。
‐ジョン・スチュアート・ミル‐
大胆になれ。
一番になれ。
独自になれ。
‐レイクロック–
希望は自分とひたすら向き合う過程で生まれる。
希望は孤独と背中合わせ。
‐猪瀬直樹–
自分の「個性」を保護しようと努力する人々がある、彼らはこの目的のために模倣するのだ。
つまり彼らは自分たちに「個性」の価値を教えた人々のまねをするのだ。
‐ポール・ヴァレリー‐
ぼくにはヘンな癖があるけど、捨てるなんて事はしなかった。
だってそれがぼくの個性なんだから。
‐ボブ・ディラン‐
個性的な人が持っている3つの魅力
個性的な人は具体的に、どのような魅力を持っているのでしょうか?
主なものは次の3つです。
1.周囲の人に「もっと知りたい」と思わせる
個性を感じる人は大概、自分には持っていない独特なものを有しています。
人とは違った意見やアイデア、流行に左右されない自分だけのスタイル
客観的に物事を捉えられる見方などを持ち
周囲の人たちは興味や関心を抱くでしょう。
「どのような人なのかな?」「もっと知りたい」と思わせる特徴があります。
2.自分の信念を貫く
2つ目は自分の信念を貫くことです。
個性的な人は自分の信念や考えていることに自信を持っており
どのような状況下でも貫こうとします。
怖がったり、尻込みしたりしないことから強いオーラを放ち
多くの人を引き付けるでしょう。
3.1人で過ごすのが好き
1人で過ごすのが好きなことも
個性的な人が持つ特徴のひとつです。
もちろん友人たちと一緒に行動して楽しむこともありますが
食事やショッピング、映画、旅行などを一人で楽しめます。
自分にしかない個性とは?本当の自分を探す方法
自分自身のことをふり返らずに生活していると
自分にしかない個性になかなか気づきません。
最後に自分にしかない個性、本当の自分を探すための方法を紹介します。
自分の好きなことや得意なことをリストアップする
最も効果的な方法のひとつが
自分の好きなことや得意なことをリストアップしてみることです。
思いついたものをどんどん、紙などに書いてみましょう。
「テレビゲームが好き」「きれい好きで、掃除には自信がある」など
何でも構いません。
たくさんリストアップすればするほど
自分にしか持っていないものが見えてくるはずです。
家族や友人に聞いてみる
客観的に自分がどのように映っているのかは
他者に聞くのがよいでしょう。
家族や友人など、身近にいる人たちに
自分の長所や短所、個性、特徴などを聞いてみてください。