人間は一人では生きられません。
あなたが人を支え
そして人あなたはから支えられて生きています。
しかし日々の生活に慣れてしまうと
つい人への感謝の気持ち「ありがとう」を
忘れてしまいがちです。
一度立ち止まって感謝の気持ちを持つことで
あなたの人生はもっと豊かになりますよ。
今回はありがとうの名言集として
人生が豊かになる感謝のフレーズを厳選したので紹介します。
Contents
全ては「おかげさま」で成り立っている
私の、このヘタな文字、つたない文章も
見てくれる人のおかげで書かせていただけるんです。
〈おかげさん〉でないものは、この世に一ツもありません。
みんな〈おかげさん〉で成り立っているんです。
相田みつを
引用:IQ.
相田みつをは日本の詩人です。
日常的で簡単な詩を
温かみあふれるオリジナルの書体で
表現していることで知られていますよね。
1984年に出版された「にんげんだもの」で
一躍有名となりました。
いまのあなたが存在しているのは
誰かのおかげ。
人への感謝の気持ちを持ち続けることで
人間は幸せを感じ
成長していけるのですね。
常に人に感謝し
そして感謝されるように意識しましょう。
感謝は教養の高さを表している
感謝の念は教養の結実である。
粗野な人々の間には見受けられない。
サミュエル・ジョンソン
引用:名言ナビ
サミュエル・ジョンソンはイギリス出身の文学者です。
かつてイギリスでは文壇の大御所と呼ばれることがあり
有名な詩をたくさん発表しています。
感謝の気持ちを持てる人は
教養を持っている人。
逆に教養がない人には
感謝の気持ちを持つことはないとされています。
彼が言う教養は単に学問のことではありません。
正しい心を持ち
正しい行動をすることが教養なのです。
確かにそうですね。
常に人を批判し
ありがとうの気持ちを持てない人は
心も行動も粗野で教養を感じられません。
些細なことへも感謝の気持ちを表すことで
人間性が磨かれていきます。
夫婦関係にこそ「ありがとう」の一言が大切
素敵な夫婦関係の決め手は
「ありがとう」のたった一言。
斎藤茂太
引用:銀座カウンセリングルーム
斎藤茂太は日本の精神科医です。
モタさんの愛称で親しまれており
心がホッコリとする数々の名言を届けてくれています。
夫婦であっても明確な意思疎通は大切です。
「言わなくても分かっている」と思っていても
実は相手には伝わっていないことは少なくありません。
小さなすれ違いが重なると夫婦関係にヒビが入り
破綻してしまうこともあります。
「ありがとうなんて照れくさくて言えない」と思わず
思い切って相手に伝えてみましょう。
円満な夫婦関係を作る、簡単な秘訣ですよ。
感謝の気持ちを持てるかどうかは、あなた次第
感謝する理由が見つからなければ
落ち度はあなた自身にある。
アメリカの先住民・ミンカス族
引用:幸せのホームページ
ミンカス族とはアメリカの先住民のこと。
たくさんの名言をこの世に残し
今もなお受け継がれています。
人に感謝しようと当記事でも述べ続けてきましたが
もしかすると「ありがとうって思えるようなことがない」
と思う人もいるのではないでしょうか?
例え同じ出来事や現象でも
感謝の気持ちを持てる理由を
見つけられるかどうかはあなた次第です。
何気ないことや些細なことでも
「自分を助けてくれている」と思うことで
自ずと感謝の気持ちは生まれてくるはずです。
人を批判する前に
まずは自分に落ち度がないかどうかを振り返ってみましょう。
感謝は生きるエネルギーになる
不満はね
ストレスの素よ。
感謝はエネルギーになるのよね。
森光子
引用:モチラボ
森光子は日本の女優です。
2012年に92歳で死去するまでに
沢山のドラマや舞台に精力的に出演してきました。
舞台「放浪記」へは
2000回以上も出演したことで知られており
国民栄誉賞の受賞歴もあります。
不満を抱えることは簡単です。
思ったように物事が進まない
人が動いてくれないなど
生きていれば
思い通りにいかないことは沢山あるでしょう。
しかしいちいち不満を抱えていては
ストレスが溜まる一方です。
逆に意識して感謝の気持ちを持ち続けることは
生きるために必要なプラスのエネルギーになります。
感謝の気持ちは長寿の秘訣
アメリカにあるイリノイ大学の研究では
感謝の気持ちを多く持っている人は
感謝の気持ちを多く持っていない人に比べて
9.4年も長生きすることが分かっています。
感謝の気持ちを持つと血圧の低下や免疫力の向上
そして心臓血管の安定など
長寿に欠かせない健康効果があるのです。
精神面だけでなく
身体面にも良い効果があるのですね。
まとめ
いまのあなたがいるのは
あなたを支えてくれる周囲の人がいるからです。
何気ないことにも感謝の気持ちを持ち
相手に気持ちを伝えてみましょう。
お互いに良い気持ちになり
人生がもっと豊かになりますよ。