【あなたは世界でたった一人】自分を好きになるための名言集!

スポンサー広告



あなたは自分のことが好きですか?

「自分には能力がない」

「自信がない」

「あの人と比べて私は劣っている」など

自分のことを受け入れて

好きになれない人もいるのではないでしょうか。

あなたという存在は世界でたった一人です。

他人と比べることはできません。

とは言うものの

すぐに気持ちを切り替えることは難しいですよね。

今回は自分のことをきっと好きになれる

素敵な名言を集めたので紹介します。

きっと自分のことを好きになれる!心に響く名言集

多くの人は比較することで

無知だ、邪悪だ、醜い、太っている、みじめだ

間抜けだ、不注意だ、怠け者だ、愚か者だ

不器用だ、どうしようもない。

というような、さまざまな痛烈な言葉で

自分を表現するようになった。

私たちはこうして自分に

とても否定的なレッテルを数多く貼って育った。

親から嫌というほど浴びせられた批判の言葉は

あまりにも馴染み深くなり

私たちはとうとう自分で

自分を罵倒するようになったのだ。

‐ジェリー・ミンチントン‐

自分が良い人間だということを

自分自身の中だけで証明できたからと

いって一体何になるのか。

それよりも、たまには失敗したり

ついつい間違いも犯してしまったりする

自分を許して

もっと自由に生きることを楽しんでみる方が

ずっといいのではないか。

ありのままの自分を見せるほうが

ありもしないものに

自分を見せかけるようとするよりも

本当は得になるはずなのだ。

‐ラ・ロシュフコー‐

悩めば悩むほど行き詰まってしまう

絶望の季節もある。

そういう時、どうするか?

焦らない。

自分と向き合うチャンスだと思って

じっくり腰を据えて

自分は本当に何がしたいのか

見極めることだね。

‐岡本太郎‐

人は何か一つくらい誇れるものを持っている。

何でもいい

それを早く見つけなさい。

‐北野武‐

ただ生きるだけであれば一定量のご飯と衣服と住居

ある程度の衣食住があれば生きていけます。

でも人間が喜びや幸せを感じる時は

その一定量以外のものを見た時であり

そこに感動が生じると思うんです。

‐太田雄貴‐

先の事を考えすぎると取り越し苦労をしたり

誇大妄想に陥ったりして

必ず人生に裏切られます。

大切なことは一つだけ。

明日の朝

もしも目が覚めなくても後悔しないと思える

毎日が送れればいいのです。

明日があるなんて思ってはいけません。

‐美輪明宏‐

もし本当に好きになりたいと願うなら

許すことを知らなければなりません。

‐マザー・テレサ‐

本当に人望のある人というのは

結構人に嫌われています。

好かれることも嫌われることもあるけれど

嫌いな人よりも好きな人のほうがたくさんいる。

または、好きな人からは絶対的に好かれている。

そういう人のことを人望のある人というのです。

‐秋元康‐

「やってられないよ」と思った時

「でも俺、頑張ってるよな」と

つぶやいてみてください。

「頑張ってる私って、結構いいな」と

自分を好きになってください。

その方が生きやすくなるとは思いませんか?

‐松岡修造‐

過去ばかり振り向いていたのではダメだ。

自分がこれまで何をして

これまでどんな存在だったか受け止めた上で

それを捨てればいい。

‐スティーブ・ジョブズ‐

あなたに配られたトランプのカードは不利ではない。

あなたの考えや感情が不利にも有利にも作用するんだ。

‐ジョセフ・マーフィー‐

自分を好きになることのメリット

自分のことを好きになると

どのようなメリットがあるのでしょうか?

いろいろある中でも最も有益なメリットが

ストレスに強くなることでしょう。

自分を好きになると

自分のことを全部含めて認められるようになります。

長所だけなく、短所も含めてです。

自分のことを認められないと

仕事やプライベートで失敗した時に

「やっぱり自分には無理だったんだ」

「自分はダメな人間なのだ」と

ストレスを感じて落ち込んでしまいます。

失敗経験が続くと

次にチャレンジする気力も無くなってしまうでしょう。

短所も含めて自分のことを好きになることができれば

ストレスに強くなり

失敗を恐れずにチャンレンジを

続けることができるようになります。

自分を好きになるためにしたいこと

自分のことを好きになるためにしたいことを2つ紹介します。

自分のことを褒める

1つ目は自分のことを褒めることです。

日常生活の中でささいなことでも良いので

褒めるクセを作ってみましょう。

「昨日は帰りが遅かったけど

朝はきちんと起きることができた」

「家族の分の洗濯もした」

「毎日規則正しい生活をしている」など

できて当たり前のことでも

敢えて褒めることが大切です。

人から感謝されるような行動を取る

人から感謝されるような行動を意識してみましょう。

何でも良いです。

家族の手伝いをする。

募金をする。

電車で席を譲るなど。

小さなことを積み重ねてください。

直接感謝の言葉をもらわなくても

「人の役に立っている」と思えることで

自分のことを好きになっていくでしょう。

スポンサーリンク
スポンサー広告




スポンサー広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサー広告